アロマを始めたばかりの方にも使用しやすい精油をご紹介します。精油の香りの特徴や使い方のヒントなどまとめてみました。お気に入りの精油を見つけてみて下さい。
【ラベンダー】
果物のような酸味と、草の香りがほのかに漂う、透明感のある甘さのある香り。常備しておきたい万能精油。洗濯のときに洗剤と一緒に2~3滴、シャワーの時、足元に2~3滴、火傷あとや傷の手当て、ニキビに直接塗布。また、鎮静作用もありハンカチなどに1滴おとして持ち歩くのもおすすめです。
【サンダルウッド(白檀)】
お線香を思わせる安定感をもたらす甘くエキゾチックな香り。2、3日残る重い香り。時間と共に香りが柔らかく変化する。緊張しそうな時や焦りを感じるときはティッシュなどに1滴おとして吸入すると落ち着いて臨めるようになります。
【ジュニパー】
ウッディ調の香りの中に温かい甘みを含む香り。肉体的にも精神的にも、不要なものを出して心を切替、活力を与えてくれる。3滴落として足浴を。
【ジンジャー】
スパイシーで温かい甘みのある香り。風邪の引き始めや、肉体的、精神的な疲れを感じたら、3滴落として足浴を。消化器系の働きを活発にしてくれます。乗り物酔いなどにも効果的です。
【ゼラニウム】
バラに似た香りで、ミント、草などを混ぜたようなハーバルな香り。月経前症候群には、3滴で沐浴を。精神を安定させ、もうひと踏ん張りしたいときには1滴で芳香浴を。
【ティーツリー(メラルーカ)】
抜けるようなさわやかさとわずかな甘みを含んだシャープな香り。高い抗菌作用を持つ精油で、咳などで眠れない時ティッシュなどに1~2滴つけて枕元に、気分転換したい時は、ビンから直接吸入。
【フランキンセンス】
かすかにレモンのような、ふんわりとした柑橘系の甘くウッディな香り。「若返りの精油」と呼ばれるほど、肌に活力を与えてくれます。化粧水100mlに2~3滴おとしてケア。また、物事に集中したいときには、ゆっくり深く吸い込む。
【ペパーミント】
清涼感あふれる、メンソールの香りにかすかな甘さを含んだ香り。シャキッと目覚めたい時には、足元に1~2滴垂らして、シャワーする。長時間のドライブなど乗り物酔いや眠気さましにも効果的。精神のバランスを整えて活力を与えてくれます。
【ベルガモット】
甘さの少ない、大人向きで辛口な柑橘系の香り。のんびり過ごしたい時に、ディフューザーなどで芳香浴。不安を和らげ、感情を鎮めてくれます。
【マージョラム(スイート)】
スパイシーでさわやかな甘さを含んだ香り。寝つけない時に、1~2滴を垂らして手浴。不安や気持ちが不安定な時は、ティッシュなどに1~2滴ふくませて吸入する。
【メリッサ】
レモンに似た清涼感のある香り。心身の不調を回復させてくれる。ハンカチやティッシュに1滴つけて、吸入。
【ユーカリ・グロブルス】
頭に抜けるようなシャープな香り。風邪予防、花粉症などのアレルギー症状の緩和など、マスクに1滴つけておく。